ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)旅行 レストラン編
WDWのエプコットにある『スペース220』レストランに行ってきました!
このブログ記事では、宇宙ステーションで宇宙の景色を眺めながら食事できるレストランでの体験をご紹介します!
WDWでどのレストランに行こうか悩んでる方の参考になればと思います。
スペース220レストランとは?

スペース220は、エプコットのワールドディスカバリーエリアにあるレストランです。
地球から300km上空のケンタウリ宇宙ステーション内にあるレストランからは、宇宙のパノラマビューを見ながらお食事できます!
スペース220の特徴は、食事スペースの世界観に加えて、そこに向かうまでの体験がスペシャルなんです!
特別な宇宙エレベーターに乗り込んで、地上のエプコットから宇宙に一気に上昇します!足元にはエプコットそしてフロリダ半島が見え、頭上には宇宙ステーションが近づいています。帰りはその逆の体験です。
スペース220は、食事の前後にもアトラクションのプレショーのようなワクワクする体験ができるレストランです!
レストラン・ラウンジ予約方法

スペース220は新しい大人気のレストランのため、60日前の予約開始のタイミングで予約することをおすすめします。
予約が空き無しでも諦めずに、前日までこまめにキャンセル空きをチェックすると、案外空きが出ることがあります。
「レストラン」と「ラウンジ」の営業があり、それぞれ予約画面やメニューが異なります。
レストランを予約したつもりだったのに、ラウンジだった~!ということがないように、しっかり確認してから予約しましょう!
レストランはランチ、ディナーともコース一択です。
ランチは前菜・メイン、ディナーは前菜・メイン・デザートのコースです。
昼でも夜でも景色は一緒なので、私たちは料金を抑えるためにランチ利用しました♪

スペース220に行ってみた体験レポ
受付
予約した時間にスペース220の受付に行きます。
受付すると、ケンタウリ宇宙ステーション行きの、宇宙エレベーターの搭乗券を貰えます!テンション上がりますね!!

搭乗券を持って、エレベーターへの搭乗を待ちます。
宇宙エレベーター
宇宙エレベーターに搭乗します!
円形のエレベーターで、足元と頭上の中央に窓があります。乗客は、窓の周りにぐるっと立ちます。
エレベーターが出発し、300km以上の高さまで上昇します。
足元の窓からは、最初はエプコットが見えて、雲の上まで上昇していくと徐々にフロリダ半島全体が見えてきます。

頭上の窓からは、最初はパーク内で見るのと同じ青空が見えて、上昇していくと宇宙の星空になり、宇宙ステーションが見えてきます。上も下も見たくて、目が忙しいです!

レストランの帰りはこの逆で、だんだんと地上のエプコットが近づいてきます。
宇宙ステーション内のレストラン

エレベーターを降りてレストランに入ると、大きな窓から宇宙の景色が見えます!
宇宙から見る地球がとても綺麗で、圧巻の景色です!!!
窓際の席がいいな~と願っていましたが、窓からはだいぶ離れた席に案内されました。
ちょっと残念でしたが、引きで景色全体が見えるのでこれも悪くないですね。
窓の外には、ときどき宇宙飛行士が遊泳したり、見どころがあるので目が離せません。
注文したメニュー
ランチコースは、「Lift-Offs」リフトオフという前菜と、「Star Course」というメイン料理から一品ずつ選びます。
前菜は、カラマリ(Starry Calamari)とシーザーサラダ(Centauri Caesar Salad)を選びました。
カラマリ美味しい~!シーザーサラダは塊で出てきてびっくりでした。


メインは、ツナ(Rocket Flame Seared Tuna)とステーキ(Rocket Flame Seared Tuna)を選びました。
美味しさはまあまあでした。ツナは同じ味が続いたので途中で飽きがきたのもあるかもしれません。


せっかくなのでドリンクも注文しました(別料金)

こんな贅沢な宇宙食を食べられるレストランはここだけですね!
ただ食事をするだけでなく、レストランに向かうところからワクワクを楽しめるスペース220は、一度体験する価値ありでした!
