掃除

五徳の頑固な汚れ・焦げの掃除方法!重曹で新品のようにピカピカにします!

くま(@kuma_fufu)です!

キッチンで一番酷使されている五徳を重曹でピカピカにしました!

フライパンや食器などは使う度に洗いますが、五徳はなかなか掃除しようと思わないですよね。料理の度に支えてくれているのに…

そんな頑張ってくれている五徳についた頑固な汚れと焦げをの落とし方について、解説していきます!

重曹とは?

五徳をピカピカにするときに使ったアイテムが重曹です!

なかなか洗剤で落ちないような汚れなども重曹なら落とすことができる優れものです。

今回のターゲットは頑固な焦げでありこれは酸性の性質を持つので、アルカリ性の重曹は焦げを中和して落とすことができます。

更に、研磨効果もあり表面の汚れもしっかり削り落としてくれます♪

重曹やその他の掃除アイテムについて別記事で解説してますので、参考にしてください!

【大掃除】重曹・クエン酸・セスキ・過炭酸ナトリウムの使い分けについて解説!くま(@kuma_fufu)です! 最近、年末でもないのに大掃除にはまってます。そんなときに、ダイソーで4つの大掃除グッズに出会い...

五徳の焦げを落とし方

五徳の焦げの落とし方にはいくつか方法があります。

焦げのレベルによって使い分けるのがよいので、レベル別の落とし方を解説します。

【レベル1】軽度な焦げ・汚れ

定期的にしっかり掃除している方、まだそこまで汚れがついていない方は、重曹スプレーを使ってみましょう!

重曹スプレー

ぬるま湯200ml(40〜50℃)に重曹小さじ1杯を溶かして、スプレーボトルに入れる。汚れ・焦げに吹きかけてふきんで拭き取る。もしふきんでだめであれば、メラミンスポンジでちょっとこすってあげましょう!

【レベル2】通常の焦げ・汚れ

重曹スプレーだけでは落ちないなと思ったら、次は重曹水でのつけ置きをしてみましょう。

重曹水のつけ置き

水1リットルのお湯(40〜50℃)に重曹大さじ4杯を溶かして、1〜2時間ほど五徳をつけ置きします。多少の焦げであれば重曹水で浮き上がってくるので、その後スポンジでこすって落としてあげましょう。

【レベル3】重度の焦げ・汚れ

重曹水のつけ置きでもだめなら、最終手段は重曹水で煮沸してしまいましょう!

重曹水のでの煮沸
  1. 水1リットルに重曹大さじ4杯を溶かした重曹水に五徳を入れて火にかけます。
  2. 沸騰したら10〜20分ほど弱火から中火で吹きこぼれないように注意しながら煮沸します。
  3. 火を止めて1時間ほど放置します。
  4. 最後にメラミンスポンジでこすって汚れを落とします。
くま
くま
くま夫婦の五徳は既にレベル3でないと落ちなくなってしまっておりました…みなさんこまめに洗ってあげましょう…

実際に五徳の汚れ・焦げを落としてみた!

では実際に五徳の汚れと焦げを落としていきましょう!

見せるのも恥ずかしいくらいゴリゴリベタベタに汚れた五徳です…。

鍋に重曹大さじ4杯入れて、五徳が浸かるように水を1.2Lほど入れました。

煮沸するにはコンロを使うので、五徳は順番に掃除していきます。
まずは一番汚れているものから!

火にかける前ですが、既にもや〜っと汚れが浮いています…。

中火で沸騰してから10分煮ました。この距離でわかるくらい水の色がヤバいです。

10分経ったら火を止めて、それから1時間放置します。
1時間後の五徳がこちら。焦げが浮いているし色もだいぶ濃いです…これは期待大。

水で洗い流して、メラミンスポンジでこすると汚れがするっと取れました!!

 

Before/Afterいってみましょう!

Before
After

見違えるようにピカピカですね!٩(๑´3`๑)۶

 

残り2つの五徳と、汁受け皿も同様に煮沸します!

Before
After

 

全てきれいになりました!!!
こんなにツルツルになると気持ちいいですね!

まとめ

頑固な汚れ・焦げがつきやすい五徳は重曹を使うと新品のようにぴかぴかにすることができました!

汚れ・焦げのレベルによって重曹の使い方はわけ、ひどいときは煮沸してしまいましょう!できれば、定期的に重曹スプレーで吹いてあげることをおすすめします…笑

是非ともキレイでピカピカのキッチンを維持していきましょう!(*´∀`*)

頑固な茶渋の取り方について解説!一番効くのは過炭酸ナトリウムを利用する方法!くま(@kuma_fufu)です! お茶を注ぐときに利用するマグカップやお茶を沸かすときに使う茶こしなど、長い間そして頻繁に使って...