くま(@kuma_fufu)です!
以前から気になっていたイクスピアリの謎解き『Good Night Company(グッドナイトカンパニー)』に挑戦してきました。
公開されてからかなり時間が立っているのでいまさら挑戦する方はなかなかいないかもしれませんが、非常にクオリティの高い良作だったのでまだプレイしたことない人は是非ともプレイしてほしいですね!
『Good Night Company(グッドナイトカンパニー)』とは?

開催時期 | イクスピアリ 2019年8月2日(金)〜 |
---|---|
料金 | 2,000円(税抜) |
所要時間 | 2時間〜3時間 |
プレイ可能時間 | 10:00〜20:00 ※キット販売は19:00まで |
必要なもの | Web接続可能なスマートフォン、タブレット |
推奨する持ち物 | イヤホン、モバイルバッテリー |
ストーリー・概要
アナタはユメデミー賞の受賞を目指し、メガホンを手に取る!
「Good Night Company」、ここは人々が眠りについたときに見る「夢」を創り出す会社です。対象になるのは「眠りについた人々」。彼らはスリーパーと呼ばれ、毎晩無作為に選ばれます。そして、選ばれた【今晩「夢」を見てもらうスリーパー】に「良い夢」を企画・演出し、夢が終わるその時まで、夢の世界を楽しんでもらうことを仕事にしております。
アナタは、この会社に勤める新入社員。そして今日は、一年に一度最高の夢を決める「ユメデミー賞」の日です。アナタが勤めるグッドナイトカンパニーは、経営危機に陥っているため、アナタは、ユメデミー賞の最優秀作品賞を目指し、今宵、大いなる野望を胸にメガホンを取るのでした。
あらかじめ知っておくと良いこと
オープニングとエンディングは映像となっているので、イヤホンがあると周りを気にせずに視聴できるので持っているとよいかも。
謎解きキットの購入場所は普通の店舗内(アルキメデス・スパイラルさん)なので、気をつけましょう!

↑購入場所のアルキメデス・スパイラルさんの看板
『Good Night Company(グッドナイトカンパニー)』の概要

謎解きの難易度
謎解きの難易度は優しいものから徐々にレベルが上がり、最後の方はかなり難しかったです。さまざまな難易度の謎があり、謎解きがどういったものか一通り知ることができるので、初めての人にもおすすめだと思います。
最後の方の謎は解くのが難しくなりますが、いくらでも時間をかけられるしヒントもあるので、なんとか解説を読まずに解いてほしいです!
謎解きキットとストーリーがよく出来ている
謎解きキットが2,000円ということでそこそこ楽しめれば良いかなとおもってましたが、本当にクオリティが高く、2,000円で販売していいクオリティではないと感じてしまいました。
ひとつひとつのアイテムが本当によく作り込まれていて、世界観・ストーリーを存分に楽しむことが出来ます。すべての謎が解けたとき、『なるほど。よくできている…。』と感心してしまうことでしょう。
謎解きと探索は半々
イクスピアリを会場として謎解きを進めていきますが、探索して謎解くものと腰を据えてじっくりと謎を解くものと半々くらいのボリュームとなってます。
特に後半はじっくり謎解きになるので、カフェとか落ち着いてじっくり解ける場所に移動することをおすすめします。
実際に遊んでみての感想
実際に遊んでみての感想です。
公式ホームページを見ていただければわかると思いますが、作品のクオリティは非常に高く、その期待は裏切られませんでした。開催されてからかなり時間は立ってますが、まだ解いたことがない人は是非ともチャレンジしてほしい謎解きでした!
謎解きとしてはかなりスタンダートなものかつやりごたえのある難易度だったので、初心者から上級者まで楽しめるものです。
是非ともタカラッシュさんには、SCRAPさんと競い合って謎解き業界を盛り上げていってほしいです♪
