2023シーズンに、当時大谷選手が在籍していたロサンゼルス・エンゼルスの試合を見に行きました!
エンゼルスの本拠地エンゼルスタジアムは、ディズニーランドから車で10分程のとても近い距離にあります。
ディズニー旅行と組み合わせで本場メジャーリーグ観戦を楽しみたい方は、移動時間のロス無く楽しめるのでおすすめです♪
日本人選手が在籍しているドジャースや他のチームとの試合を観るのもいいですね。
このブログ記事では、スタジアムまでの交通手段、チケット購入方法、スタジアムの様子、パークと試合を1日で両方楽しんだ体験談をご紹介します!
スタジアムまでの移動手段
パークエントランスからエンゼルスタジアムまでは車で10分の距離です。
スタジアムは荷物持ち込みに厳しく、カバンのサイズや色に決まりがあるので、パークから一度ホテルに戻って荷物を詰め替えてから向かいました。
ホテルにUberを呼んで、あとはスタジアムに行くだけ!
Uberの料金は日によりますが$10ちょっとかなと思います。
公共バスでもスタジアムに行けるようですが、バス停まで行って、バス待ちして…が大変なのでUberにしました。
エンゼルスタジアムの持ち込み荷物
スタジアムに持ち込み可能なバッグは、30cm未満の透明バッグか、30cm未満のチャック1つのシンプルなバッグです。詳細はエンゼルスタジアムのバッグポリシーを確認してくださいね!
サイズが小さくても、旅行に便利なチャックが何個もついているショルダーバッグは持ち込めないので要注意です!
エンゼルスタジアムのバッグポリシー
- 12×12インチ未満で、ジッパー開閉/フラップが1つ以下の財布またはバッグ
- 12.75×6.5インチ×12.75インチ未満の透明なバッグ(プラスチックまたはビニール製)

私たちはビニールの透明バッグを準備しました。
バッグの中身は、スマホ、パスポート、タオル、ペットボトル程度です。
透明バッグであれば、入場ゲートで係員にそのまま行っていいよと言われて通過できました!透明バッグでない人は、荷物チェックの列に案内されて中身をチェックされていました。

もし持ち込み禁止のバッグで来てしまった場合、周辺にコインロッカーや荷物預かり所はありません!「車に置いて来い」と言われるようですが、ほとんどの観光客は車で来てないです…。あらかじめしっかり準備してからスタジアムに向かいましょう!
観客席からの様子
スタジアムで3日間、合計3試合観戦しました。タイガース戦です。
- 1日目:1塁側(アウェイ側)125セクション
- 2日目:3塁側(ホーム側)109セクション
- 3日目:1塁側(アウェイ側)222セクション
1塁側125セクションT列
初日は1塁ベース前の1階席後方から観戦しました!
グラウンドに近くはないけれど、内野全体がよく見える席でした。
3塁側109セクションC列
エンゼルスのダグアウトの近く、バックネット裏1列目です。奮発しました(笑)
目線の高さでグラウンドが見え、迫力満点です。
ホームインした選手をダグアウトで迎える様子がよく見えました!
実は投手のローテーションが予定通りなら、大谷選手が登板したかもしれない試合だったのも、奮発して良い席にした理由の一つです。残念ながら、大谷選手は怪我で3日間とも出場はありませんでした。ベンチにいる姿は目撃できました♪

1塁側222セクションB列
デーゲームで日差しが強かったので、屋根のある2階席にしました。
位置は1塁ベースの前あたりです。
2階席だとグラウンドから遠いかな?とあまり期待していなかったのですが、実際に行ってみたらとてもよく見えました!少し高さがある分、全体が見やすかったです。
チケットの値段とのバランスで考えると、ここが一番コスパ良かったかも。
チケット購入方法
3試合2試合はエンゼルスの公式チケットサイト、1試合はリセールサイトのStubHubで購入しました。
Buy Angels Tickets | Los Angeles Angels
Los Angeles Angels Tickets | Stub Hub
試合日の1ヶ月半前という結構直前にチケット購入したからか、公式サイトだと内野の前方席は少なかったです。
購入したチケットは全てボールパークアプリに反映して使用しました。
パーク↔︎野球のスケジュール
私たちが観戦した3日間は、ナイターとデーゲームの日があり、それぞれパークで遊んだ後に試合観戦しました。
試合開始時刻や、試合の長さ、道路の混雑状況は日によって異なるので、参考として見ていただければと思います。
1.ナイター(18:38試合開始)
買い物と試合見れればOK!と思い試合開始2時間前着を目指しました。ショップ大混雑だったので席に着いたのは試合開始ぎりぎりでした。
パークでは開園8時〜16時まで8時間遊んだのと、夜のワールドオブカラー鑑賞できました!
16:10パークアウト
16:30ホテル着、休憩
17:25 Uber乗車
17:40 スタジアム到着
→試合前にチームショップで買い物しました。
18:38 試合開始
20:40 Uber配車
→混雑する前に8回の途中くらいで席を立ち、Uber配車できる駐車場に向かいました。試合終了前だったのでそれほど待たずに15分程で乗車できました。
21:20 パークイン
2.ナイター(18:07試合開始)
お買い物は初日に済んでいたので、この日はしませんでした。
この日は3日間の中で1番良い席を購入したので、早めに席に行って席からの景色を堪能しました!
パークで遊んだのは開園8時~14時半の6時間半です。
14:30 パークアウト
14:45 ホテル着、休憩
16:05 Uber乗車
16:20 スタジアム到着
16:25 スタジアム外の催し(Festa Angels)
→場外のイベント開催日だったので、出店を見て回りました。無料でロゴ入り保冷バッグとか貰えました!
16:50 スタジアム入場
18:07試合開始
21:15 Uber配車
→最後まで試合を見たい気持ちと、混雑回避したい気持ちとがあり、ギリギリ9回まで粘りました。
21:35 ホテル着
3.デーゲーム(13:07試合開始)
のんびりスタジアムに向かって、スタジアムをぐるっと1周する目的で行動しました!
朝はホテルのキャラクターダイニングで朝食を取ってからパークに向かったので、パークで遊んだのは9時半~11時過ぎの2時間弱と、17時~22時半の5時間半の、合計7時間です。
11:15 パークアウト
11:30 ホテル着
12:25 Uber乗車
12:45 スタジアム着
→1時間くらいかけてスタジアムを1周し、スタジアムツアーしました!
13:07 試合開始
15:30 Uber配車
→3試合目でかなり満足していたので、8回くらいで退席して混雑する前に駐車場に向かいました。
15:50 ホテル着、休憩
16:45 ホテル発
17:00 パークイン
→22時半までパークで遊びました。
ディズニーランドとエンゼルスタジアムは距離が近いので、梯子も十分可能でした!
アメリカはパークチケット代が高いので、丸1日滞在しないと勿体無いように感じますが、短期滞在でディズニーと野球どちらも楽しみたい場合はアリだと思います!
また野球シーズン中にアナハイムに行くなら、野球観戦も行程に入れようと思っています!
どちらも楽しみたい方の参考になれば幸いです!