くま(@kuma_fufu)です!
最近暑くなってきて夏が近づいてくるのを感じます…
それと同時にエアコンの時期も近づいてきてますが、本格的に稼働させる前に掃除しておかないとと思い、今回は自分でエアコン掃除をしました!
くま夫婦と同じく自分で掃除したいという方のために、エアコン掃除のときに必要なものと掃除の仕方についてまとめましたので、是非とも参考にしてみてください。
エアコン掃除しないことによるデメリット
『そもそもなぜ掃除しないといけないのか』を知っていますか!?
大きく2つの理由があり、対応しないと大きなデメリットを受けてしまいます…
- カビの繁殖による健康被害
- 電気代が高くなる
電気代ならまだしも体を悪くするのは絶対に避けたいので、『そういえばエアコン掃除してないなぁ』という人はこの機会に検討してみてください!
カビの繁殖による健康被害
エアコンを定期的に掃除しないと、エアコンの内部でカビが繁殖し、そのカビがエアコンの送風口から出てきてしまい、アレルギーや肺炎などの健康被害を起こしてしまう可能性があります…
快適に過ごしたいからこそのエアコンによって、健康を害してしまったら元も子もありません…
ホコリによって電気代が高くなる
エアコン掃除しないとホコリがかなり溜まっていきます…
そうなると実はエアコンの空調効率が悪くなってしまい、なかなか部屋の湿度を下がらなくなり電池代が高くなってしまいます。
ただでさえエアコンは電気代がかかるわけですから、少しでも安くするために掃除しましょう♪
エアコン掃除の頻度は?
エアコン掃除の必要性がわかったところで、次は掃除頻度を覚えておきましょう!
エアコンの掃除する部分は大きく分けて2つあり、①フィルターの掃除、②エアコン内部の掃除になります。掃除頻度はこちら!
エアコンの掃除頻度
フィルター | 1ヶ月に1〜2回程度 |
---|---|
エアコン内部 | 1年に1回程度 |
フィルターはかなりホコリが溜まる部分なので、夏場や冬場のよく使う時期は気にかけてあげましょう!
エアコンの内部掃除は夏直前の5月〜6月くらいがおすすめです♪
エアコン掃除に必要なアイテム
必要な前提知識を説明したところで、実際にエアコン掃除をしていきましょう!
まずは、エアコン掃除に必要なアイテムを準備します。
- エアコン洗浄スプレー
- 歯ブラシ
- 養生テープ
- 雑巾
- ゴミ袋
- 新聞紙
- 割り箸
- キッチンペーパー
- (ハンディタイプの掃除機)
エアコン洗浄スプレーだけ少しお金かかりますが、それ以外は100円ショップでも揃うものなのでそんなに高くはならないですね!
あとは高いところの作業になるので、ちゃんと固定された椅子や作業台を準備しておきましょう!
エアコン掃除の仕方
ではではエアコンお掃除やっていきましょう!!!
大まかなには4つの作業にわかれますので、それぞれの作業について詳しく解説していきます!
- エアコン周りの片付けと作業準備
- フィルターの掃除
- エアコン本体の掃除
- 送風で乾燥させる
エアコン周りの片付けと作業準備
エアコン掃除するとホコリが舞うので、エアコン周りのものは遠くに退避させておきます。
くま夫婦の部屋のエアコン周りを片付けた後がこんな感じです。
プリンターとかパソコンなどの移動させづらいものは、退避させずにビニール袋をかぶせておきます。
ビニール袋をかぶせた後がこんな感じです!カウンターキッチンもエアコンから近いのでビニールと養生テープでガードしました!
それと意図せずエアコンが動作しないようにコンセントを抜き、ホコリが入らないようにこちらもガードします。
これで掃除前の準備は完了です!
フィルターの掃除
はじめに掃除するのは一番ホコリが溜まるフィルターです!
我が家のエアコンは賃貸マンションの初期装備のエアコンで、特に最新式とかいうわけではない一般的なものです。
では、フィルター部分を開放していきます。ちょっとホコリで汚いのですいません…
遠目から見てもかなりホコリが溜まっていますね…
フィルター部分を取り出して、新聞紙の上に置いていきます。
近くで見るとこんな感じです…
目立ったホコリはハンディタイプの掃除機で吸っていきます。もし、代替できるようなものがなければ、次のステップに進んでしまっても構いませんよ。
半分だけホコリを吸ってみましたが、きれいになっているのが一目瞭然ですね。
全部キレイにしました!フィルターの向こう側が見えるようになりました。
定期的なフィルター掃除程度であればこれで十分ですが、今回は徹底的にきれいにするので次のステップに進みます!
では、フィルターを持ってお風呂場に行きます。
シャワーの水がフィルターの裏部分から表部分を通るように当てていきます。これで細かいホコリはシャワーの水圧でとれます。
シャワーでだいたいのほこりはとれますが、それでもとれないような細かい場所は歯ブラシで取ってあげましょう!
あとは、乾燥させてフィルターの掃除はおしまいです♪
エアコン本体の掃除
続いては、エアコン本体の掃除です。
エアコン内外部についたホコリを取る
エアコンなんて普段なかなか掃除しないので、いろんなところにホコリがついているので、拭き取ってあげましょう!
まずはエアコンの上部。ここは雑巾などで拭き取ってあげましょう。
それからエアコンの内部です。
ハンディタイプの掃除機でホコリを吸い取ってもいいですし、雑巾で拭き取っても良いです。
雑巾とかではなかなか拭き取れない部分は、割り箸にキッチンペーパーを巻きつけたもので代用しました!
熱交換器や送風口の奥の方はこちらで拭き取っていきました。水に少しだけ濡らしておくと汚れも取りやすいです!
熱交換器をエアコン洗浄スプレーで掃除する
次が一番手のかかる熱交換器部分です。
ここでついにエアコン洗浄スプレーが登場します。種類によって、使用方法が異なるのでしっかりと注意書きは読んでおきましょう!
また、スプレー状といえど洗浄液なので掃除していると、送風口や室外の配管からは汚水が流れてくるので、しっかり対策をします。
送風口の下にビニール袋をセットして、汚水をキャッチできるようにしました。
ビニール袋の片側をハサミで切り三角形になるようにします。また、エアコンの上部に割り箸をセットして、割り箸から糸を垂らしてビニール袋がしっかりと送風口からの水を受け取れるようにしました!
あとは熱交換器部分にスプレーをまんべんなく掛けていきます。
その後、10分間放置します…
十分放置したら、残った洗浄液をふきんなどで拭き取っていきます。
フィルターをセットしました。いい感じに汚れたとれたのではないでしょうか。
送風機能で乾燥させる
仕上げに送風機能を使って、1〜2時間くらいエアコン内部の乾燥をしましょう!
エアコン洗浄スプレーの匂いがかなり残っていると思うので、窓を開けて換気できる状態にしながら行ってください!
洗浄液の匂いがしなくなったら、エアコン掃除は完了です♪
プロの業者に依頼するメリット
自分で掃除することができるのは分解しないでできる範囲の掃除になってしまうので、隅々まできれいにしてほしいということであれば、プロの業者に依頼するのが確実です。
無理に分解しようとして壊してしまったりもとに戻せなくなったときが一番お金がかかりますからね(´;ω;`)
もちろん自分でやるよりも料金は高く最低でも10,000円ほどはかかりますが、時間と安心を買うのであれば選択肢としてはありだと思います!
目的に合わせて、自分でやると業者に頼むかを選んでみてくださいね♪
まとめ
自分でエアコン掃除をやってみましたが、意外と手間もかからず簡単にできました!
掃除せずにエアコン使ってから変なニオイに気づいても遅いので、夏本番を迎える前に本格的にエアコン掃除に乗り出してみてはいかがですか?
快適な夏をすごせるように考えてみてください!