ディズニー

【香港2025】帰国日の半日観光!グルメ・ビクトリアピーク

2025年3月に、2泊3日で香港旅行しました!
出発日・帰国日は香港観光、2日目は香港ディズニーランドを楽しみました♪

このブログ記事では、3日目の香港島観光~帰国をレポします!
ホテルをチェックアウト後、中環で朝ごはんを食べ、ピークトラムでビクトリアピークへ行き、香港空港から帰国しました。

帰りのフライトが14時台だったので、午前中のみの観光でしたが、グルメ3軒に観光地もめぐって充実した観光をできました!
ディズニーに行く前後でちょっぴり観光もしたいな~という方はぜひ参考にしてください。

香港駅(中環駅)での荷物預かり

帰国日に観光するにあたって、荷物をどこに預けるか?が課題でした。
坂や階段が多い香港島は、スーツケースや大きな荷物を持ったままの観光は厳しいです。
なるべく身軽に観光したいですよね!

今回は、帰りのエアポートエクスプレスに乗る香港駅の荷物預かり所を利用しました!
調べたところ、香港駅・中環(セントラル)駅の周辺には、コインロッカーはほぼ無さそうでしたので、駅に荷物を置く場合は荷物預かり所の利用がよさそうです。

香港駅のA2出口の近くに、「行李寄存(Left Baggage)」という荷物預かり所がありました。
駅構内ではA2出口の表示に向かって進み、A2出口付近まで来ると行李寄存の案内板があったので、すぐに発見できました!

支払いは現金のみで、引き取るときに支払いでした。
預けるときは、パスポートを見せて、戻り予定時間を聞かれ、引換証を受け取るだけでした。
「~3時間」と、「3~24時間」で料金が異なりました。
私たちは4時間ほど預けていたので、ちょっと割高に感じてしまいます(笑)

荷物を預けて身軽になったので、観光に出発です!

朝ごはん:忠記粥店

朝からお粥を食べられるお店を探して、忠記粥店に行きました。
ローカルの方も、店内で朝食を取ったり、サラリーマン風の方がテイクアウトしていて、香港人からも愛されるお店でした。

英語が併記されているメニューを渡してくれました。
1ページ目に「馳名生滚粥(Boiled Congee)」、次のページに「即熟粥(Instant Congee)」という種類があったので、くまくんも私も生滚粥の中から1つ選んで注文しました。

写真だと分かりにくいのですが、かなり大きなどんぶりで提供されました。めっっちゃ量が多かったです。
熱々とろとろで美味しいお粥でした!しかし、具のチョイスを誤ったようで、具の豚肉は私好みではありませんでした・・。相席していた方が食べていたかぼちゃのお粥、美味しそうだったなぁ。

周りを見ていて分かったのですが、「生滚粥(Boiled Congee)」は注文を受けてから鍋で具と一緒に温めるタイプで、提供まで少し時間がかかり、サイズが大きいです。
「即熟粥(Instant Congee)」は出来上がっているお粥がすぐに提供されて、一回り小さいサイズでした。それでも十分な量だったので、香港は朝からガッツリ食べる文化なのかもしれません。

観光:文武廟(マンモンミュウ)

香港で一番古い道教寺院である、文武廟(マンモンミュウ)に行きました。

香港駅・中環(セントラル)駅から徒歩で行くことができます。
私たちも、お粥を食べたあと歩いて向かいました。長い階段を登った先にありました。
自由に入っていいのかわからずドキドキしましたが、参拝無料で入れます。写真もOK。

日本にはない独特な雰囲気のお寺で、観光にはぴったりです!
お線香がたくさん焚かれていて目に染みるので、長時間滞在する場合はお気をつけください。

エッグタルト:Bakehouse 中環店

初日にBakehouse 尖沙咀店を訪れたときはエッグタルト完売だったため、3日目の朝に中環店に行きました。

朝だったのでまだエッグタルト販売していましたー!!
ケース内にたくさん並んでいるエッグタルトを見てワクワク。調子に乗って1人2個購入しました。1個では物足りなかったので、2個買って大正解です。

甘さも絶妙で、文句なしの今回の香港旅行No.1グルメでした!

観光:ピークトラムに乗ってビクトリアピークへ

香港観光といえば、ビクトリアピークから眺める100万ドルの夜景を思い浮かべる方も多いと思います。週末の夜は展望台も、山頂に向かうピークトラムも大混雑するようなので、平日の朝に行くことにしました!

ピークトラムは山頂に向かう交通手段でありながら、最大勾配27度のアトラクションのようで、むしろ移動中のほうが楽しいかもしれません。

天気はあいにくの曇りでしたが、高層ビル群とビクトリアハーバーを一望できて、香港らしい観光ができました!

エアポートエクスプレスで香港空港へ

香港駅で預けていた荷物を引き取り、エアポートエクスプレスで香港空港へ向かいます。

香港駅から空港まではやや距離がありますが、エアポートエクスプレスなら35分程で空港に到着します。交通の便が良ければ、最後の最後まで観光できますよね。

事前予約などは特に不要なので、来た電車に乗れば大丈夫です。

香港空港のクリスタルジェイド

空港に早めに着いたので、ディズニーストアでお買い物したあとに、クリスタルジェイドで軽めのランチをしました。

香港航空で香港→成田へ

帰りのフライトは香港航空HX610便で、香港14:55発→成田20:05着でした。

復路便では軽めの機内食が提供されました。
2種類から選べて、私はポテトを選びました。じゃがいもゴロゴロ。

今回は荷物をすべて機内持ち込みにしていたので、成田で荷物を待たずにサクッと空港を後にすることができました!荷物が少ないときは、機内持ち込みに限りますね。
(液体系のお土産を購入するなら預けるしかないですが)

 

2泊3日でかなり充実した香港旅行ができたと思います!
3連休で香港に行き、ディズーニー+市内観光も楽しみたい方の参考になれば嬉しいです!