共働き生活

共働き夫婦は家計簿アプリを使いこなせ!夫婦別財布でもしっかり管理!

くま(@kuma_fufu)です!

共働き夫婦は、夫婦別財布か共同財布かいずれかの管理方法を選んでるかと思います。

くま夫婦は、夫婦別財布制度を採用しております。くまはお小遣い制度反対派なので!(*´∀`*)

夫婦別財布制度を採用するにあたって、どう管理するかが重要になってくるのでその管理方法をまとめました!

夫婦別財布制度とは?

家計を管理する方法としては大きく2つのパターンがあります。

  • 夫婦のどちらか家計を管理する
  • 夫婦2人で管理する

ただ、僕は『お金を把握しておきたい』のと、『お小遣い制反対』なので、夫婦2人で管理することにしました。

くま
くま
自分で稼いだお金は自分で使いたいですよね!(*´∀`*)
ただ僕はゲーム買うくらいで大きな出費はないので、おそらくお小遣い3万とかでも余裕で生活できます!お酒もタバコもやりません!(※お酒は付き合いのみ)

夫婦別財布制度ではどのように管理するかというと、

  1. 夫婦の共同口座を作って毎月定額を入金
  2. 生活費用は共同口座から支払う
  3. 家計簿アプリで出費を管理

それだけです!

では、簡単に準備するものを説明していきましょう!

別財布で管理するための手順!

別財布で管理するためには、以下の手順でできます。

  1. 共同生活口座を開設
  2. 共同生活口座から引き落とされるクレジットカードを作る。
  3. 家計簿アプリをインストールする。

夫婦の共同生活口座を開設しよう

まず必要なのが、夫婦の生活費を支払うための共同口座です。

共同口座といえども、どちらかの名義で作る必要があります。こちらはくま名義で作っております。

開設する銀行口座はどこでもいいですが、もしも振込を多くするようであればネット銀行がおすすめですよ!

※くま個人は住信SBIネット銀行のヘビーユーザー

とはいえ、これだと完全にくまの管理になってしまいます…

なので、2人の管理に必要なのが以下の2つ!

  • クレジットカード(家族カードも作れるもの)
  • 家計簿アプリ

夫婦のクレジットカードを作りましょう!

さて次に必要なのは、クレジットカード!
夫婦の生活費用はすべてこちらで支払っていきます。

主な生活費は以下の通りですが、家庭によって異なってくると思います。

  • 住宅費
  • 食費
  • 光熱費
  • 通信費
  • 保険費
  • その他…

これらはすべてクレジットカードで支払いましょう!

家族用クレジットカードを作りましょう!

ただ、クレジットカードは1枚だと夫婦どちらかしか持てません。

住宅費や光熱費は銀行口座やクレジットカードを登録しておけば、勝手に引き落としてくれますが、食費に関しては買い物した際に支払いが必要になります。

共働き夫婦は家事も平等なので、お買い物はどちらがするかはその時々です!

ということは、夫婦で1枚ずつ持つ必要があります。そうすれば、どちらがお買い物しても引き落とされるのは共同の財布からになります。

ちなみにくま夫婦は共同クレジットカードにはリクルートカードを利用しています。

入会費や維持費などなど費用が無料であることと、なにより還元率(1.2%)が高いこと!(重要)

もう一つはリクルートポイントが貯まること。リクルートポイントはじゃらんで利用できるので、旅行によく行くくま夫婦としてはとってもありがたい!

家族カードも無料で作ることができるので、おすすめのクレジットカードになります!

共同のクレジットカードはその他でもいいですが、家族カードは無料で作ることができるところを選ぶのをおすすめします!

家計簿アプリをインストールする

夫婦二人分のクレジットカードを作成したら、次は家計簿アプリの導入です!

家計簿アプリがなくても管理できますが、絶対にあったほうが便利です!

なぜなら、クレジットカードが対応していないお店があるからです!

その場合は、家計簿アプリを使えばいいのです!

家計簿アプリでメモを残しておく

クレジットカードで払えない場合は、どちらかが現金で支払う必要があります。

その現金で支払った記録は、家計簿アプリに残しておけばいいのです!

共同家計簿として、くま夫婦はZaimを利用してます。無料会員でも十分な使いやすさです!

夫婦で現金を支払った額をメモしていって、ある程度貯まってきたら精算するという管理をしています。

こうすればうまく管理できます(*´∀`*)

くま
くま
全部メモしているわけじゃなくて、たまにおごったりもするよ!夫婦間でおごりという言葉はかなり不自然ですが…笑
家計簿Zaim

家計簿Zaim

Zaim Inc.無料posted withアプリーチ

個人財布は別家計簿アプリで管理する!

共働き夫婦の家計簿管理はここまでで終了ですが、できることなら個人財布もしっかり管理しておきたいところ。

その場合は、別の家計簿アプリをインストールして管理しましょう!

2つ目の家計簿アプリは、Money Forwardを利用してます。

そうすることで、個人も夫婦の財布も管理できます!

なので、以下の表の通り各スマホにインストールしてます。

Zaim MoneyForward
くまのスマホ 共用メールアドレスでログイン くま個人のメールアドレスでログイン
みみのスマホ 共用メールアドレスでログイン みみ個人のメールアドレスでログイン

ちなみにくま自身はMoney Forwardの有料会員です。

無料会員だと10個までしか口座やクレジットカードを登録できないのですが、いろいろと投資しているため登録できる口座が10個じゃ足りないためです。

普通に生活する分には無料会員で十分ですよ!

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

その他のおすすめ家計簿アプリ

共働きに特化した家計簿アプリ『OsidOri』

最近はOsidOriという夫婦で共有できるアプリも出てきております。

共働き夫婦の家計簿に特化しているアプリなので、こちら1つで管理することも可能です。

もちろんすべてをシェアする必要はなく、相手にシェアしたくない口座は見せないことも可能です。

家計簿アプリの機能だけで言えばMoney ForwardZaimの方が良いですが、共働き夫婦に関して言えばOsidOriの方が上になります!

OsidOri(オシドリ)

OsidOri(オシドリ)

osidori無料posted withアプリーチ

無料で何件でも登録できる『おかねのコンパス』

Money Forwardはとても使いやすくで便利なのですが、有料会員でないと金融機関の登録が10件までしかできないデメリットがあります。

ただ、比較的最近リリースされた家計簿アプリであるおかねのコンパスは無料で何件でも登録できるので、こちらを利用するのもおすすめです。

しかも、Money Forwardを提供する株式会社マネーフォワードと共同開発したアプリであるため、技術面・セキュリティ面も同レベルで提供されています。

おかねのコンパスは家計簿アプリというより、保険・投資・年金などさまざまな金融サービスを利用できる資産管理のアプリですね!

無料で色々利用できるのは、利用してくれる人にいろいろな金融サービスを知ってもらえるからでしょうね。おかねのコンパスを利用する人はいろんな金融サービスを知れるし、おかねのコンパスと提携している企業は、ユーザーに提供している金融サービスを知ってもらえるし、どちらにもメリットがありますね!

おかねのコンパス

おかねのコンパス

Money Compass Japan, Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

まとめ

共働き夫婦のお金管理は大事です。

しっかり支払ったものを管理しておかないと、何にどれくらい使ったかがわかりませんから。

もしも夫婦別財布制度を検討しているのなら、是非とも管理方法を参考にしてみてください!

ちなみに、僕はみみの個人資産は管理していません。※信頼してますので

もしも、ちゃんと妻や夫の分を管理したいのなら、Money Forwardのグループ機能を使うことで、分けて管理することができますよ!

共働き夫婦はスケジュール共有が大事!TimeTreeで予定を共有しよう!こんにちは、くまです。 突然ですが、みなさん家族や友達とスケジュール共有はしてますか!? 普通の夫婦であってもスケジュールの...